更新情報:2025
6月10日(火)〜13日(金)東京ビッグサイトにて開催されたFOOMA JAPAN2025に、弊社はユニバーサルロボット製協働ロボットと3Dビジョンシステムと視触覚センサを組み合わせた、不定形物のハンドリングおよびラベル貼りシステムを出展しておりました。
ブース位置:東7ホール 7N-24 (ユニバーサルロボット ブース内)
会期中は多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
6月10日(火)〜13日(金) 東京ビッグサイトにて開催されるFOOMA JAPAN
2025に、弊社はユニバーサルロボット製協働ロボットと3Dビジョンシステムと
視触覚センサを組み合わせた、不定形物のハンドリングおよびラベル貼り
システムを出展いたします。
ブース位置:東7ホール 7N-24 (ユニバーサルロボット ブース内)
また、ブース内では以下展示を行っております。
- 25kg 可搬 UR20 によるパレタイジング
- 35kg 可搬 UR30 による重量物搬送
- MiRのAMRを用いたパレット自律搬送
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
5月14日(水)〜16日(金) マリンメッセ福岡にて開催の西日本食品産業創造展
2025にて、当社は以下2社のブースにて、ユニバーサルロボットを用いた
計3コンテンツを出展しておりました。
会期中は多くの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。
・展示内容:
1.協働ロボットとCamburian製AI3DビジョンとFinger Vision製
視触覚センサを用いたビニール袋へのラベル貼り+3Dピッキング
ハンドロボットシステム _西日本イシダ(B館:BN-4)
2・協働ロボットとFinger Vision製視触覚センサを用いた深絞り包装機への
ワーク投入 _ムルチバック・ジャパン(A館:AW-1)
3・可搬重量30kg(最大35kg)に対応した協働ロボットでのパレタイズ
_ムルチバック・ジャパン(A館:AW-1)
西日本食品産業創造展2025が開催され、当社は以下2社のブースにて、
ユニバーサルロボットを用いた計3コンテンツを出展いたします。
会期:5月14日(水)〜16日(金) 10:00~17:00 ※最終日は16:00まで
場所:マリンメッセ福岡
★西日本イシダ(B館:BN-4)
✔コンテンツ①
・使用ロボット:ユニバーサルロボット製UR5e
・展示内容:ビニール袋へのラベル貼り+3Dピッキング
2ハンドロボットシステム。ベースのラベル貼りロボットシステムを
2ハンドにしてロボット作業の多様性イメージしたデモンストレーション。
ラベル貼り、ランダムピッキング共に作業者負担軽減を目的とした
手作業の自動化を協働ロボットで。
ランダムピッキングはディジタルメディアプロフェッショナル(DMP)製
3Dビジョン[Cambrian]+Finger Vision製[視触覚センサ] を用い、
掴みにくいワークの3Dピッキングを表現。
★ムルチバック・ジャパン(A館:AW-1)
✔コンテンツ②
・使用ロボット:ユニバーサルロボット製 UR5e
・展示内容:協働ロボットとFinger Vision製視触覚センサを使い、
「深絞り包装機」へのワーク投入を想定したデモンストレーション。
✔コンテンツ③
・使用ロボット:ユニバーサルロボット製 UR30
・展示内容 :可搬重量30kg(最大35kg)に対応した協働ロボットでの
パレタイズ。UR30を用いて省スペースで移動可能なロボットシステムで、
パレタイズ作業を想定したデモンストレーション。